数学おすすめ本コーナー

  数学を学ぶには, 良質なものに接することが大切です。
「良質」とは何なのか,その答が以下に挙げる書物の中にきっと
見い出せることでしょう。

__ これらの本以外にも良書・名著の心当たりがあれば, 是非とも
メール でご紹介・ご推薦していただきたいと思います。 できれば,
どのような点が良いのか, コメントを添えていただければ助かります。
また,紹介している本の改訂・絶版の情報もあれば教えてください。

 

******読み物

******大学受験参考書

******大学受験問題集

******数学書

 


読み物

        数学する身体       森田真生(もりたまさお)著       新潮社  
                           
        √2 の不思議
      足立恒雄(あだちのりお)著
      ちくま学芸文庫(筑摩書房)  
                        (旧版 光文社カッパサイエンス)  
                           
        トポロジーの発想       川久保勝夫*       講談社ブルーバックス  
                           
        天才の栄光と挫折
(数学者列伝)
      藤原正彦 著       文春文庫
(旧版 新潮選書)
 
                           
        零の発見       吉田洋一 著       岩波新書  
                           
        大不幸ゲーム       逢沢明 著
(「逢」は正しくは二点)
      光文社カッパサイエンス  
                           
        とんでもなく
役に立つ数学
      西成活裕       角川ソフィア文庫
(旧版 朝日出版社)
 
                           
        なぜ!こんなに
数学はおもしろいのか
      織田孝幸*       技術評論社  
                           
        5分でたのしむ
数学50話
      エアハルト ベーレンツ 著
鈴木直 訳
      岩波書店  
                           
        そこが知りたい!
数学の不思議
      柳谷晃(やなぎやあきら)著       かんき出版  
                           
        未来を切り拓く!
数学は「働く力」
      高濱正伸       ぺりかん社  
                           
        数学脳       岡部恒治
桃ア剛寿 編著
      日本実業出版社  
                           
        世にも美しい数学入門       藤原正彦・小川洋子 共著       ちくまプリマー新書  
                           
        算数と数学のだいごみ       小島淳子 著       秀和システム  
                           
        数の悪魔       エンツェンベルガー*
丘沢静也 訳
      晶文社  
                           
        ふしぎな数の
おはなし
(数学絵本)
      芳沢光雄 著       数研出版  
                           
        自分はバカかもしれないと
思ったときに読む本
      竹内薫 著       河出文庫  
                           
        数学に感動する
頭をつくる
      栗田哲也 著       ディスカバー  
                           
        数学力をどうつけるか       戸瀬信之(とせのぶゆき)著       ちくま新書  
                           
        考える力をつける
数学の本
      岡部恒治 著       日経ビジネス文庫  
                           
        算数軽視が
学力を崩壊させる
      和田秀樹
西村和雄 * 共著
戸瀬信之
      講談社  
                           
        99.9%は仮説       竹内薫 著       光文社新書  
                           
                           


大学受験参考書

**下調べとして使用することを考慮して, 省略がないこと, ごまかしがない
こと, わかりやすいこと, 入手が容易であることを選定基準にしてあります。
内容をしっかり確認して, 適切な参考書を選ぶ参考にして下さい。

          MY BEST
よくわかる数学T・A 
      学研         理論体系に乏しくダラダラしがちな数学T・A
を図解などにより整理して,明快に解説。
 
                               
          総合的研究
数学U・B 
      旺文社         三角関数合成,漸化式解法などの原理や
1次独立などの重要用語がきちんと説明されて
いる。 数学UBでは概念・手法が中心となるの
で,この丁寧さは嬉しい。
 
                               
          MY BEST
よくわかる数学V
      学研         基本事項については「まとめ」があるだけで,
解説や補足説明がないのは難点ではあるが,
数学Vを習い始めてから入試本番までの短い
時間で学習するのには良い。参考書兼問題集
という感じである。
 
                               
          総合的研究
数学V
      旺文社         学校の授業や教科書だけではわかりにくい
数学V特有の事情についても詳しく解説されて
おり,参考書本来の役割を十分果たしている。
また,大学での数学の学習も視野に入れた
アドバイスもあり,将来への指針となるだろう。
 
                               
          解法の探求U (数学V)       東京出版         増減の調べ方, 面積・体積の求め方
などの原理が具体的に書かれてあり,
問題集というより参考書。
原則編は標準, 実戦編は難問。
 
                               
          微積分 基礎の極意       東京出版         問題集タイプの参考書。
数Vの微積分の学習に必要なひととおりの
こと(計算練習, 概念や原理の説明,入試
典型問題)がこの一冊で網羅されている。
 
                               
                               


大学受験問題集

**問題を解けば解いた分だけ実力がつくような, 良質で誠実なものを選んで
あります。 良い問題集を見つけたら今後も追加して行きたいと思います。
このホームページの

******高校生・受験生のための数学演習

もお忘れなく。

基礎レベル                      
                       
** 数学TA基礎問題精講
  数学UB基礎問題精講
  数学V基礎問題精講
            (新課程)
        旺文社         基礎レベルを意識して, 易しく短い
言葉でまとめられてはいるが,
入試に必要なことには妥協していない。
 
                       

 

標準レベル                      
                       
  数学TA標準問題精講
  数学UB標準問題精講
  数学V標準問題精講
           (新課程)
        旺文社         問題の質・レベルが適切で, 解法手順のまとめ
や教科書ではわかりにくい事項の詳しい説明まで
ある。 内容が盛りだくさんの割には,コンパクトに
まとめられている。
 
                       
  理系標準問題集         駿台文庫         実際の入試から典型的な問題が精選されていて,
解法パターンがひととおり学べる問題集。理系用と
して,しっかりと論述させるタイプの問題が取り上げ
られている。難関大を目指す文系の人にもオススメ
である。
 
                       
_ 理系数学の良問プラチカ
_ 数学TAUB
_ 文系数学の良問プラチカ
_ 数学TAUB
_ 理系数学の良問プラチカ
_ 数学VC
            (旧課程)
        河合出版         一冊で入試標準レベルの演習が完成できるように,
良質な問題が厳選されている。
解答が略解程度のこともあるので,人によっては
独習は厳しいかも。
 
                       
_ 解法の探求U
_ (数学V)
        東京出版         増減の調べ方, 面積・体積の求め方などの
原理が具体的に書かれてあり, 参考書としても
使える。 原則編は標準, 実戦編は難問。
 
                       
** 医学部への数学         駿台文庫         一冊で数学T・Aから数学V・Cまで
入試レベルの演習ができる。
総合演習(例題)は,医系だけでなく,
一般の理系演習書としても使える。
 

 

難問レベル                    
ハイレベル精講問題演習
数学TAUB
ハイレベル精講問題演習
数学VC
        旺文社         難関大学入試における合否を分けるレベル
の問題が取り上げられている。
解答は,実際の試験で無理なく間違いなく
まとめられるような書き方がされている。
「参考」として反省・研究的な補足があり,
答え合わせだけで終わらせない工夫がある。
                     
理系のためのじっくり考えて
たくさん解く本格的問題集
数学TAUB
理系のためのじっくり考えて
たくさん解く本格的問題集
数学VC
          (旧課程)
        旺文社         難関大学の入試に通用するような,本格的
な解答能力をつけることを目指しており,
やや易しめの標準問題から難問までの幅広
く類型的でない問題が並んでいる。また,複
数の単元を縦断的に扱う融合問題や論証力
を問う問題が多いのも特徴である。
「解答」がしっかり書かれているのは言うまで
もないが,問題を前にして解ける人が何を考
えているかが「基礎」「ヒント」と称してまとめら
れており,それだけでもいい勉強になる。

 


数学書

      書名       著者名       出版社        
                               
      微分積分学                        
      解析入門       小平邦彦       岩波書店       実数の連続性やε-δ論法
の説明が分かりやすい。
数学を学ぶポイントも書か
れていて,参考になる。
      微分積分       垣田高夫・
笠原皓司・
廣瀬健・森毅
      日本評論社        
                               
      線形代数学                        
      線型代数入門講義       長岡亮介       東京図書       一冊で理論と演習の両方が
済んでしまう。 説明もわかり
やすく, Jordanの標準形ま
で扱われているのが嬉しい。
      線形代数概説       平峰豊       サイエンス社        
                               
      常微分方程式                        
                               
      常微分方程式要論       小林f治       近代科学社        
                               
      複素関数論                        
              検討中                
                               
      フーリエ解析                        
                               
      フーリエ級数と
ラプラス変換の
基礎・基本
      樋口禎一
八高隆雄
      牧野書店        
                               
      ガロア理論・可換体論                        
                               
      体とガロア理論       藤ア源二郎       岩波書店        
                               
      可換環論                        
                               
      可換環論入門       M .リード       岩波書店        
                               
      位相空間論                        
                               
      はじめよう位相空間       太田春外       日本評論社        
                               
      整数論                        
              検討中                
                               
                               
                               

 

 

数学ワンダーランド

ホームに戻る