大学入試に向けて数学を勉強するための演習(問題+解答.・ 解説)
を用意しました。 数式を表示するために PDFファイルで提供します。
ファイルの扱い方で不明な点は, トラブル対処法をご覧下さい。
また,ミスプリがあれば,メールでお知らせ下さい。
「基本」とは,考えたり解いたりする以前に身につけておかなければ
ならない知識や発想のことです。 そして,
その「基本」は問題演習を
通してでしか身につかない, という点がジレンマです。
数学を身につけようと本気で考えているなら,
以下の演習に取り組
んでみて下さい。 難しいと感じる,あるいは知らなかったという内容が
あれば, それが今のあなたに足りない「基本」です。
全分野にわたって, 半月ごとに順次ファイルを追加して行きます。
各ファイルとも, 4ヶ月を経過したものから順に削除します。
演習の感想 ・ 学習相談はこちらへ。
バランスよくひととおり学習するだけでは触れられにくいような
小さなテーマにスポットをあて, 強化のための演習を行ないます。
リクエストがあれば, メールを送ってください。
***** | 入試 de 微積の計算練習(85KB) | *** | ||||
センター試験 de 確率演習(75KB) | ||||||
どっちの条件でショウ(65KB) | ||||||
演習の感想 ・ 学習相談はこちらへ。
_受験生の多くが不足しがちな標準演習問題を,
ここ数年の入試問題の
中から精選して用意しました。 市販の入試問題集との重複を避けるため,
当年(今年)出題の問題をはずしてあります。
ここで言う「標準レベル」とは,基本ができていればどうにか解くことができ,
基本があやしいとつまずくような,入試で合否を左右するレベルを指します。
次回は2025年秋配信予定です。
****** | 数学TA () | |||||
数学UBC 問題編() | 解答編() | |||||
数学V 問題編() | 解答編() |
演習の感想 ・ 学習相談はこちらへ。
次回は2026年1月配信予定です。
******* | 理系() | ||
文系() |
演習の感想 ・ 学習相談はこちらへ。